7月10日の美人の日本語は
「鬼灯」です。
ナス科ホオズキ属の一年草、または多年草です。
実の中身を取り除いて、口に含んで音を鳴らしたりしましたが、ホオズキには毒性があり、食用にしてはいけないそうです。
我が家でも、お盆には仏壇に飾られていました。
そして今日、関東の浅草寺などでは観音様の大功徳日とされ、お参りすると「四万六千日」分の御利益があるそうです。
ここ名古屋では、8月9日が大功徳日とされ、大須観音や笠寺観音にお参りすると「九万九千日」分の御利益があるんだとか。
名古屋の方がお得ですね(笑)
Comentarios