top of page

6/17 潦(にわたずみ)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年6月17日
  • 読了時間: 1分

6月17日の美人の日本語は

「潦」です。


「僚」ににていますが、音読みは「ロウ」。訓読みが「にわたずみ」です。


雨が降って地上にたまり、流れる水のこと。


ぱっと見読めそうですが、難読漢字ですね~。


枕詞として、「流る」「すまぬ」「行方しらぬ」にかかる雅語です。


はなはだも 降らぬ雨ゆゑ にはたづみ いたくな行きそ 人の知るべく (万葉集 作者不詳)


み立たしの 島を見る時 にはたづみ 流るる涙 止めそかねつる(万葉集 日並皇子宮の舎人)


人の子の 遊ぶを見れば にはたづみ 流るる涙 とどめかねつも (良寛)


雨が降りしきる庭を眺めていると、人は感傷的になるようです。

Comentários


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page