top of page

5/9 忍び音(しのびね)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年5月9日
  • 読了時間: 1分

5月9日の美人の日本語は

「忍び音」です。


忍び泣きの声や、ホトトギスの声をひそめるような初音のことです。


ちょうど今頃、山ではホトトギスのか細い声が聞こえはじめているんでしょうか。


さて、ナレーターや声優の初仕事は「デビュー」ということが多いですが、アナウンサーは「初鳴き」なんて言い方をします。


アナウンサーは基本的に、放送局の社員なので初めて放送で喋るより以前に入社していますし、初仕事というわけでもないので、「初鳴き」という言い方をするんでしょう。


自分のデビュー、初鳴きはいつなのかなあとたまに考えますが、全く思い出せません!


高校を卒業してすぐに仕事を始めていますので、18歳のときだとは思うのですが、何を喋ったのかは全く記憶になく……。


普通は一大イベントで、赤飯炊いてもいいくらいだと思うんですけど(笑)


当時は根拠のない自信で驕りたかぶっていましたし、これで食っていくと決めていたので、次の仕事、次の仕事と焦っていたのかな~。


あの頃の自分に、たっぷり説教してやりたい!


ホトトギスとは逆に、力いっぱいがなっていただろう初音から、ようやく自由に鳴けるようになってきたと感じる今日この頃です。






Comments


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page