top of page

5/16 君影草(きみかげそう)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年5月16日
  • 読了時間: 1分

5月16日の美人の日本語は

「君影草」です。


スズランの異称です。


北海道では低地草原、本州では高原に生えるそうなので、涼しい場所が好きなんですね。


スズランに毒があることを初めて知ったのですが、食べたらお腹を壊すくらいかとおもったら、本気の有毒植物だそうです。

有毒物質は全草に持つが、特に花や根に多く含まれる。摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至る。【Wikipedia】

ギョウジャニンニクと似ているので、誤って食べてしまう事故が起こるそうです。


うっかり食べないように気をつけてください(笑)


生けた水を飲んでも中毒を起こすことがあるくらいなので、可憐な見た目をはうらはらに、人間を殺しにきています。


日常で口にすることはないと思いますが、ペットや子どものいる家庭では注意が必要ですね。



Comentarios


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page