top of page

5/13 絆(きずな)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年5月13日
  • 読了時間: 2分

5月13日の美人の日本語は

「絆」です。


もとは馬などをつないでおく「木綱」だったそうです。


お話の中に馬との絆の話がありますが、僕は家畜やペットを、過度に擬人化して付きあうことは、あまり好みません。


だからといって動物嫌いじゃありませんよ(笑)


産まれてから今まで、ずーっと犬と一緒ですし、一時は獣医を目指していました。


犬や猫はめちゃめちゃかわいいですが、人間と同じではありません。こちらの思いを投影して人のように扱うことは、ペット達の本質を見逃す可能性があります。


うちの子は気持ちが通じてるから、などと言ってリードをつけずに散歩したりなんてもってのほか。欲しがるからと、人の食べ物もあげてはいけません。


極端な例ですが、ハスキーなどのソリを引く使役犬は帰巣本能が薄い犬種です。リードがなければ走りたくなるのが彼らです。雪の中ソリを引いて走るのが仕事なのに、家に帰りたがられては困りますから(笑)


家畜やペットは、あくまで人が人の都合がいいように作り上げた生き物です。彼らの存在自体に、人間は責任があると言っていいでしょう。


人の子のようにかわいがるだけじゃなく、その本質をまっすぐに受けとめて接することが、「絆」を育むと思います。



ただ、人が人であるために必要な共感能力ゆえに起こることなので、頭ごなしに否定はできないんですけどね(苦笑)


Comments


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page