top of page

4/3 蘖(ひこばえ)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年4月3日
  • 読了時間: 1分

4月3日の美人の日本語は

「蘖」です。


「ひこばえ」です。難読漢字です!


切り倒された木の切り株や、木の根元から生える新芽のことです。


最近、近所の街路樹が全て切られてしまいました。名古屋の街路樹は、植栽後かなり時間が経っているようで、従来の維持管理では持たなくなっているようです。


緑が減るのは寂しいですが、自分の家の前にあれば落ち葉などで困ることもあるでしょうし、根が成長してアスファルトが割れていたりもするので、行政も色々考えているんでしょうね。


この蘖を利用して、親木を伐採したあとに森を再生させて、炭の生産に持続的な利用をしていたそうです。(萌芽更新)


人が生活していく上では、自然そのままというわけにも行かず、うまくバランスをとっていくことが必要ですね。持続可能性という視点はとても大切だと思うのです。


コメント


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page