top of page

4/29 卯の花曇(うのはなぐもり)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年4月29日
  • 読了時間: 1分

4月29日の美人の日本語は

「卯の花曇」です。


卯の花が咲く頃の曇りがちな天気のことです。


僕が卯の花と聞いて頭に浮かんだのは、オカラですが……。


卯の花は、アジサイ科ウツギ属(またはユキノシタ科)の落葉低木「ウツギ」のことだそうです。

うん、画像を検索してみたら見たことあります。


花が咲くのは5月~7月頃なので、梅雨時で確かに曇りがちですね。


どんよりとした天気の下でも、真っ白にたくさん集まって咲く卯の花は、爽やかで風情があります。


ちなみに花言葉は、「思い出」「気品」だそうです。

Comments


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page