top of page

3/27 紅一点(こういってん)

  • 執筆者の写真: Yoshiteru Yamada
    Yoshiteru Yamada
  • 2022年3月27日
  • 読了時間: 1分

3月27日の美人の日本語は

「紅一点」です。


「万緑叢中紅一点」という漢詩からきた言葉です。

11世紀の中国、北宋王朝の時代の文人、王安石の作とされていますが、本当のことかどうかは分からないそうです。


王安石の詩では、「全宋詩」に収録されていて、少し形が違う「濃緑万枝紅一点 動人春色不須多」という一節があるんだそうです。


一面が緑に染まる中、ほんの一点の紅によって、それぞれが際立ってくる風景は美しいですね。


そして一面の緑もよく見れば、濃かったり、黄緑だったり、グラデーションがあるはず。多様性はお互いを際立たせ、美しくする大切な要素です。


みんなちがって、みんないい。ですね。



Komentar


有限会社 おうむ

〒453-0013

愛知県名古屋市中村区亀島2-23-7

Tel. 052-452-6610  Fax. 052-452-1585

OHMU inc.

2-23-7, Kamejima, Nakamura-ku, Nagoya,

Aichi, Japan

Tel. +81-52-452-6610  Fax. +81-52-452-1585

bottom of page