2022年2月24日2/24 のの様(ののさま)今日の美人の日本語は「のの様」です。仏様や神様。またはお日様やお月様をいう幼児語です。我が家ではのんのん様と言っていた記憶が。祖父は細工職人の家系で祖母は宮大工の家系仏壇も神棚もあり祖母は祝詞があげられる人でした。かといって信心深いかと言うと「仏ほっとけ、神かまうな」が口癖の祖母。とてもいいバランスで宗教とつきあっていたように思います。その祖父母が入っているお墓の面倒などもこれからしていくことになるんでしょうが僕の息子の代にはどうなるやら?
今日の美人の日本語は「のの様」です。仏様や神様。またはお日様やお月様をいう幼児語です。我が家ではのんのん様と言っていた記憶が。祖父は細工職人の家系で祖母は宮大工の家系仏壇も神棚もあり祖母は祝詞があげられる人でした。かといって信心深いかと言うと「仏ほっとけ、神かまうな」が口癖の祖母。とてもいいバランスで宗教とつきあっていたように思います。その祖父母が入っているお墓の面倒などもこれからしていくことになるんでしょうが僕の息子の代にはどうなるやら?
Comments